Quantcast
Channel: 黒猫のつぶやき
Browsing all 184 articles
Browse latest View live

「正論」が通用しない司法

 『法曹養成制度検討会議』第3回会議の議事録が公開され,ネット上で話題になっています。 http://www.moj.go.jp/content/000104258.pdf  相変わらず,委員の大半は幻滅するような意見しか言っていないのですが,主な委員の発言内容(要約)とそれに対する黒猫のコメントを付する形で紹介したいと思います。...

View Article



あからさまに公職選挙法違反行為を迫る「日本維新の会」

 最近,このブログでは政治向きの記事を書くことが多くなってきたものの,特定の政党を支持ないし攻撃するようなことは,あまりやりたくありませんでした。  しかし,一部の政党があからさまな違法行為(公職選挙法違反)を地方公共団体に迫っているということであれば話は別であり,法律家としてはこのような行為を断じて許すことはできません。 橋下氏「自民と一戦を」、知事「政治行動せぬ」(読売新聞) - goo...

View Article

弁護士による「横領事件」が増える構図

 元県弁護士会長の後見人財産流用:県弁護士会が告発 /香川(毎日新聞11月23日付け記事) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121123-00000308-mailo-l37  残念なことですが,最近は上記の件に限らず弁護士による横領事件が増えています。...

View Article

『インフレ目標』へ暴走する政治家たち,そして国民

 12月16日の衆議院議員選挙を控え,安倍総裁の言及した「インフレターゲット」が話題になっています。...

View Article

法科大学院における「学級崩壊」の現場

 坂野真一弁護士が,ブログで『ロースクール授業参観記』という記事を公表されています。 http://www.idea-law.jp/sakano/blog/  法科大学院における実際の授業については,伝聞で聞くことは出来ても,現職の弁護士が授業を直接見聞きした感想を得る機会は少ないので,法科大学院制度の是非やその在り方をめぐる議論の参考になるでしょう。...

View Article


「多様性」の理念と現実

 法曹養成制度検討会議の第3回会議で『法曹養成制度の理念と現実』という資料がありますが,この24頁に以下のような記述があります。 【多様性の確保が困難である原因についての指摘】 ○ 法曹志願者が減少している原因は,特に志願者の多様性を確保することを阻害する要因として顕著に当てはまると考えられる。(以下「指摘1」とします) ○...

View Article

英語教育のはなし

 法科大学院関係の重い話が続きましたが,今回は雑談です。英語を専門にしているわけでもなければ,特に英語が得意なわけでもない人間の戯れ言ですから,適当に読み流して下さい。  今年の7月ころ,アノニマスという国際ハッカー集団が,日本にサイバー攻撃を仕掛けたということで話題になりましたが,彼らの声明文を読んだところ,最後に'expect...

View Article

刑事弁護の『ビジネス化』

 衆議院選挙の公示に伴い,政治関連の記事は公職選挙法に引っかかるおそれがあるため,しばらくは司法関連の話題に戻ることにします。  弁護士数の激増に伴い,最近は刑事弁護を専門に謳う法律事務所も徐々に増えてきたようです。...

View Article


「ブラック」な法律事務所に務めることの危険

 最近,このブログでは同業者批判のような記事を連続で書いていますが,似たようなことを指摘している記事は他にも結構あるようです。 <参 照> 法律事務所もブラック化?(PINE's Page) http://puni.at.webry.info/201212/article_1.html とりあえず修習生にはご一読頂きたい記事です【就職活動】(弁護士中尾慎吾公式ブログ)...

View Article


「紛争創出型司法」を唱える弁護士の出現

 今日から,所用(海外旅行)のためしばらくブログの更新ができなくなります。  が,その前に気になる記事を見つけたので紹介しておきます。 福岡県弁護士会木曜会講演原稿より(7)(花水木法律事務所ブログ) http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-537c.html  時間がないのでコメントはごく簡潔なものにとどめます。...

View Article

告発される「法科大学院教育」

 選挙結果に関する感想は,まだ自分の考えがまとまっていないので,ひとまず司法関係の記事に行きます。  法曹養成制度検討会議については,第4回の議事録が既に公表されています。 http://www.moj.go.jp/content/000104976.pdf...

View Article

適性試験をめぐる議論に「相関係数」は有用か?

 法曹養成制度検討会議の第5回会議における事務局提出資料(http://www.moj.go.jp/content/000105143.pdf)の19頁以下に,『適性試験スコアと法科大学院成績・司法試験合否との関連』という資料(資料3−2)があります。...

View Article

弁護士「未登録者」の意味するもの

 記事の連投になってしまいますが,弁護士業界にとって重大な情報が入ったところなので,このブログでも言及しておくことにします。 <参照記事> 弁護士の“就職難”が深刻化(NHKNEWSWEB) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121221/k10014340751000.html...

View Article


法科大学院は,たぶん「大学病院」にはなれません。

 ボ2ネタで,こんな記事が載っていました。 <参 照> スコープ2012:法律の技術、身につけて 岡山大法科大学院が弁護士事務所を設立、就職難の新人サポート /岡山 毎日新聞 12月21日(金)16時11分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121221-00000253-mailo-l33...

View Article

他資格との比較で考える「弁護士資格」

 先日注文していた,東京第二弁護士会機関誌『二弁フロンティア』2012年12月号がようやく届きました。もちろん,お目当ての記事は『特集 編集部企画 データで見る「法曹志願者の激減」』です。...

View Article


進む法科大学院の「予備校化」 〜共通到達度確認試験(仮称)制度の持つ意味〜

 なんか最近アクセス数が急増していますけど,たぶん河野さんのブログで紹介されたからでしょうね。他人の批判を厭わない黒猫の辛口暴言はいつものことですし,深くは考えないことにします。  今日の記事は,二弁フロンティアに書かれていたことではなく,法曹養成制度検討会議の動向に関するものです。...

View Article

「予備試験本道主義」の現実

 二弁フロンティア2012年12月号,データで見る「法曹志願者の激減」に関係する記事の第2弾です。  この記事では,法曹志願者が予備試験に流れているという二弁フロンティアの指摘をなぞっていく形になりますが,著作権法の関係でこの記事が主,二弁フロンティアの引用は従という関係を維持しなければなりませんから,表現的には二弁フロンティアの数倍くらいの過激さでお送りすることになると思います。 1...

View Article


『正直過ぎる法科大学院面接官』

 前回の京急線ネタは,鉄道に詳しいSchulze先生などは大笑いされたようですが,京急線に乗ったことのない方にはいまいちピンと来なかったかも知れません。その場合は,信越本線(しなの鉄道)や北越急行ほくほく線など,ご自身に身近な路線に置き換えてみると分かりやすいかも知れませんね。北陸新幹線が開業した後は,旧北陸本線沿線の皆さんも,普通列車がディスられる悲しみを実感することになると思いますが。...

View Article

弁護士業界の課題と展望

 あけましておめでとうございます。  『黒猫のつぶやき』は,たしか平成17年頃から始めていますので,今年で9年目ということになるのでしょうか。更新がかなりまばらだった時期もありますが,ともかくも長期間ブログを続けて来られたのは,ひとえに貴重な時間を割いて拙い黒猫の記事を読んでくれる皆様のおかげです。...

View Article

弁護士業務の変質と「低専門化」

 ここ数日,体調不安定のためブログの更新をしていませんでしたが,他の先生方のブログ等ではいろいろと動きがあるようです。  Schulze先生のブログでは,ロー進学者の経済的・人生設計的破綻の発生を予防するとともに、ロー制度を決定的崩壊へと追い込むため、ロー進学志望者を一人でも減らすべく、「ロー進学、ダメ。ゼッタイ。」キャンペーンを展開しているそうですが,当ブログもその趣旨には全面的に賛同します。...

View Article
Browsing all 184 articles
Browse latest View live




Latest Images